数字を入力しようとしたらIMEがONの状態だったり、逆に日本語入力をしようと思ったらアルファベットが入力されたりと、IMEの状態が違うとイラッとしますよね。

以前はImageUpというアプリを使っていたのですが、いまいちIMEの状態が分かりにかったです。今回「YouType」を入れた見て割りと良さそうだったので、しばらく使ってみることにします。

なぜか現在App Storeには存在しないので、https://bitbucket.org/avkorotkov/youtype/wiki/Home
に行き、 Download free version からダウンロードします。「システム環境設定」の「セキュリティとプライバシー」を開いて「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」を変更する必要がありますので、ここは自己責任で。Google日本語入力を使っている場合はアイコンを追加する必要があるようです。
https://bitbucket.org/avkorotkov/youtype/wiki/google-japanese-input-eng
3)のthis archive をダウンロードして、/Applications/YouType.app/Contents/Resources/ に入れます。起動するとこんな感じ。

ブラウザのテキストボックスではこのようにカーソル横に状態が表示されて便利!
テキストをドラッグしても表示されるのでこれはちょっとウザいかな・・・

おすすめの記事